K&Wさん 会社役員 65歳 結婚41年 酒田市在住
山崎誠助さん 劇団「麦の会」主宰 96歳 結婚64年 鶴岡市在住
われら青年協力隊(2007年10月号) 協力隊の経験を生かし、帰国後、庄内で活躍してらっしゃる方たちに会いに出かけました。
ダリア花咲く秋の日に。(2007年11月号) 酒田の花き生産者の方々も含めて、ダリアを愛し、丹精込めて育てていらした方々をお訪ねしました。
学校の図書館。(2007年12月号) 草の根の動きから、教育の中枢へ。 県内の特色ある学校図書館をお訪ねしました。
わが家の正月膳。(2008年1月号) 酒田市内と鶴岡市三瀬と櫛引地域、庄内各地の家々にお願いしてお正月のごっつぉを紹介していただきました。
わが写真と人生。(2008年2月号) ここ庄内で、人生のライフワークを、写真を通して、表現していらした方々をご紹介します。
庄内のお雛さま拝見。(2008年3月号) 酒田から鶴岡、そして庄内一円へ「雛の縁」が 広がって、春待つ心がつのります。
アートでまちを再発見(2008年4月号) 私たちのまちの、何をアートで再発見? その全容をお伝えします。
アートシーンへの招待席。(2008年5月号) 私たちと同じ庄内の風景を見て育った3人の方々に、芸術への思い、故郷へのメッセージを伺いました。
動物ふれあい活動。(2008年6月号) 動物と人との新しい関係のあり方を示す、 ある活動をご紹介します。
電車で行く、庄内の旅。(2008年7月号) 電車に揺られ、往く景色を追いかけて片道数分の旅へと、さあ出発。
モンテディオ山形の、いま。(2008年8月号) J1昇格の悲願達成となるかは、私たち県民の力強い声援にかかっています。
わが家の休日。(2008年9月号) 山・海・川・街…庄内は絶好の行楽地。お気に入りの場所を情報交換して、わが家流に楽しめば、思い出の場所がもうひとつ増えたよ、ね。
直売所へ行こう。(2008年10月号) 庄内の旬の歳時記を、いち早く・安く・味わうことができる直売所は、 ご当地食材の宝庫。
妻への恋文。パート2(2009年2月号) ふだんは言えない思いや感謝の気持ちを夫から妻へ。手紙を通して、それぞれのご夫婦の軌跡を語ってもらいました。