毎日の暮らしに、ほんのひとさじの夢を探して、
私たちはこの街に住むあなたを応援します。
Home
> 特集 > 「特集 わが家の休日。」
back
1
2
3
4
5
6
7
8
9
next
加茂と由良の中間あたりにある穴場の海水浴場。
海水がキレイで、安全で、駐車場もすぐだから
「BBQグッズや荷物を運ぶのがとても便利」だそう。
Special Edition
特集
わが家の休日。
大自然のすばらしさと大変さ。
両方を感じながら育ってほしい。
遠藤さん一家
の休日
(鶴岡市田麦俣在住)
朝日地区の田麦俣集落に4世代7人家族の大所帯で
暮らしている遠藤さん一家。ダイナミックに暮らし、
遊ぶ姿を、お父さんの敦志さんに書いていただきました。
遠藤敦志=文 text by Endoh Atsushi
手の加えられていない自然そのままの公園。
池の周りに広がる大きなブナ林が
とても幻想的で、池ではフナ釣りなども
楽しめます。
月山スキー場近くの広大な公園。
108haもの敷地には運動施設や
キャンプ場などがあり、巨大迷路がある
植物園地区は、子どもたちに大人気。
月山ダムを見下ろす見晴らしのよい広場。
「いつも空いていて、アスファルトの
状態もよく、隣の芝の広場もとても広くて
遊びやすいんです」と敦志さん。
敦志
さん(38歳・スキーインストラクター)
尚子
さん(42歳・自営業)
美月
ちゃん(10歳・小学5年生)
美咲
ちゃん(6歳・保育園年長)
趣味は4人ともスキーとアウトドア。東京都品川区出身のお母さんは、「もともとアウトドア好きなので、田麦俣は肌に合うんです」と笑顔で話してくれました。
が家は、夏場は湯殿山神社にある売店、冬場は湯殿山スキー場のスキー学校2階の食堂を経営しているため、休日を家族でゆっくり過ごす機会はなかなか少ないです。だからこそ、少しの時間でも子どもたちと出来るだけ「一緒に過ごしたい」「一緒に遊びたい」という気持ちを大切にしています。
また、私たちが住んでいる田麦俣は、大変自然豊かな地で、よい面もあれば大変な面もあります。子どもたちには、この大自然ならではの生活と遊びを通して、いろんなことを体験してほしいと思っています。
よく子どもたちと遊びに行くのが、月山ダムにある公園です。
冬は家族全員スキーをするので、トレーニングを兼ねながら、夏場はそこでローラーブレードをしたり、ジョギングをしたりして遊んでいます。海水浴シーズンは、友だち家族と毎年必ず油戸海水浴場に行って、バーべキューをしたり、みんなで泳いだりしています。秋は、湯殿山スキー場の中腹にある中台池で、釣りをしながら芋煮会をしたり、西川町の弓張平公園に遊びに行ったりしています。子どもたちには、遊びを通して自然の良さ、地元の良さを感じてもらって、例え将来、仕事や結婚で地元から離れて行ったとしても、生まれ育ったところを誇りに思う人間に育ってほしいですね。
今、テレビでは毎日のように悲惨な事故や事件を耳にしますが、庄内は安心して暮らせる地域です。それにここには、山もあり、海もあり、雪もあり、四季を常に感じながら生活することができます。特に田麦俣は豪雪地帯ですが、近くにスキー場もあるので、冬は冬でとても楽しめます。庄内は子育てをしていく上で、最高に条件のそろったところだと、僕は思います。
(スプーン2008年9月号に掲載)
back
1
2
3
4
5
6
7
8
9
next
田麦俣の遠藤さんオススメスポット
…お問い合わせ先
…駐車場
…トイレ
油戸海水浴場(鶴岡市油戸)
シャワー・更衣室・
・
たしろ多目的広場(月山ダム湖畔)
・
中台池(湯殿山スキー場中腹)
スペース
弓張平公園
オートキャンプ場、体育館、テニスコート、パターゴルフ場、巨大迷路など
西村山郡西川町大字志津
0237−75−2003(キャンプセンター)
pageup▲
月刊SPOON編集部
山形県酒田市京田2-59-3 コマツ・コーポレーション内
電話 0234(41)0070 / FAX 0234(41)0080
-
会社概要
-
お問い合わせ
-
Home Page上に掲載している写真・テキストの著作権は、SPOON編集部およびその著者に帰属します。
無断転用(加工・改変)、ネットワーク上での使用等はご遠慮下さい。
このサイトに掲載しているものは全て、個人でお楽しみ頂くためのもので、著作権は放棄しておりません。